ローリナ

※次回入荷時期は未定です。
1,830円~






商品概要
カテゴリ | 経口避妊薬・ピル |
---|---|
在庫 |
在庫なし |
納期 | 14~28日 |
メーカー | Aspen Pharma Pty Ltd(アスペンファーマ) |
発送国 | 香港 |
効果・効能 | 避妊、PMSの軽減、生理不順の改善など |
有効成分 | デソゲストレル、エチニルエストラジオール |
用法・用量 | 生理開始日から1日1錠を決められた順番通りに服用します |
作用時間 | - |
副作用 | 吐き気、頭痛、乳房の張りなど |
禁忌・注意 | 本剤にアレルギーがある、使用禁忌の持病がある人は服用できません |
GTIN | |
関連検索 |
おすすめポイント
- 処方薬・マーべロンと同じ有効成分で作られています
- 不正出血を起こしにくい3相性ピルです
- 1ヶ月分1,830円~購入できます
こんなお悩みに有効です
- 生理痛がひどくて日常生活がつらい
- 他のピルを飲んで不正出血を起こした
- パートナーが避妊具をつけてくれない
商品詳細
効果・効能
ホルモンの分泌量を調整し卵胞や子宮内膜の成長を抑えます
ローリナは有効成分にデソゲストレルとエチニルエストラジオールを含む3相性ピルです。
1シートのうち、錠剤の色によって成分量が異なります。
黄色錠剤…デソゲストレル0.050mg、エチニルエストラジオール0.035mg
赤色錠剤…デソゲストレル0.100mg、エチニルエストラジオール0.030mg
白色錠剤…デソゲストレル0.150mg、エチニルエストラジオール0.030mg
錠剤を飲み分けてホルモン量を調整することで、体内で起こっている自然なホルモン変化に近づけるため、不正出血を起こしにくいという特徴があります。
ローリナに含まれている女性ホルモンが脳下垂体に作用し、卵胞を成長させるホルモンを抑制。
これにより卵胞が成熟するのを防ぎ、排卵が起こらなくなります。
排卵がなければ受精が起こらないため、避妊効果が期待できるのです。
さらに子宮の入り口にある子宮頸管粘膜の濃度を高め、精子が子宮内に侵入するのを防ぐ作用もあり、服用すると高い避妊効果を発揮します。
月経痛やPMSの改善にも有効です
ローリナは避妊だけでなく、月経痛やPMSの改善にも効果を発揮します。
月経痛は、子宮内膜を外に押し出す際に子宮が収縮することで起こります。
ローリナの服用によって排卵が抑制されると、子宮内膜は成長しません。
押し出す子宮内膜が少ないため子宮が収縮しすぎず、月経痛が緩和されます。
またPMSが起こるのは、月経前にホルモンバランスが乱れ黄体ホルモンが不足するからです。
ローリナの有効成分・デソゲストレルは黄体ホルモンなので、服用すると黄体ホルモンの不足が起こらず、月経前のイライラや落ち込みなどのPMSを改善できます。
用法・用量
月経開始日から21日間、1日1錠を同じ時間に服用します
ローリナは1シートに3色の錠剤が7錠ずつ、計21錠入っています。
月経開始日を1日目とし、21日間服用を続けます。
1週目は黄色の錠剤、2週目は赤色の錠剤、3週目は白色の錠剤を飲みます。
22日目から28日目の間は休薬期間となり、錠剤を飲む必要はありません。
つまり、服用期間21日+休薬期間7日を合わせた28日で1周期です。
休薬期間中に月経が起こりますが7日間はローリナを服用せず、29日目から2周期目の服用を始めてください。
毎日同じ時間に服用してください
毎日同じ時間に服用しましょう。
毎日同じ時間に服用すると血液に含まれる成分の濃度が安定し、高い効果を発揮します。
自身の生活リズムに合わせて、服用しやすい時間を設定して飲んでください。
飲み忘れを防ぐために携帯電話やスマートフォンで、アラームやリマインダーを設定しておくのがおすすめです。
飲み忘れは避妊効果の低下につながります
ローリナの飲み忘れには注意してください。
飲み忘れがあると避妊効果の低下や不正出血が起こる場合があります。
飲み忘れた際は、気付いた時点で前日分を1錠飲みましょう。
その後は決まった時間に1錠飲むサイクルに戻ります。
ただし、その日の服用時間が迫っている場合には、前日分は服用せずにその日の分のみ服用してください。
2日以上飲み忘れた場合も同様です。
1日に3錠以上飲んではいけません。
また妊娠を望まない場合、2日以上飲み忘れた時は別の避妊方法を併用してください。
副作用
吐き気、頭痛、不正出血、乳房の張り、にきび、体重増加など
ローリナは成分量の異なる錠剤を飲み分けて、体内で起こる自然なホルモン変化に近づけることにより、副作用のリスクが軽減されている低用量ピルです。
しかし副作用の現れ方には個人差があり、特に服用初期に吐き気、乳房の張りといった症状が見られる場合があります。
また重篤な副作用として報告されているのが血栓症です。
動悸や息切れ、しびれ、むくみなどの症状が現れた場合は、血栓症に発展するおそれがあるため、服用を中止してただちに医療機関を受診してください。
禁忌・注意
ローリナの成分にアレルギーの既往歴がある人は服用できません
以下に該当する人はローリナを服用できません。
- 35歳以上で1日15本以上喫煙をする
- 異常性性器出血を発症している
- 乳がん、子宮内膜がん、子宮頸がんを発症している、もしくはその疑いがある
- 血栓性静脈炎、肺塞栓症、脳血管障害、冠動脈疾患を発症したことがある
- 前兆を伴う片頭痛を発症する
- 糖尿病
- 血栓性素因
- 重度の肝障害、脂質代謝異常、高血圧を発症している
- 授乳中、妊娠中、妊娠の可能性がある
ローリナと併用できない薬があります
以下の薬はローリナと併用できません。
- オムビタスビル水和物
- パリタプレビル水和物
- リトナビル配合剤
また以下の薬はローリナとの併用にあたって、注意が必要です。
ローリナを服用する前に医師に相談してください。
- 副腎皮質ホルモン
- 三環系抗うつ剤
- セレギリン塩酸塩
- リファンピシン
- テトラサイクリン系抗生物質
- Gn-RH誘導体
- 血糖降下剤
- ラモトリギン
飲み間違いを起こさない1相性ピル
ローリナは3相性ピルに分類されるため、週ごとに錠剤を飲み分ける必要がありますが、以下の薬は1相性です。錠剤に含まれる成分量が一定のため飲み分ける必要がなく、飲み間違える心配がありません。ローリナのような3相性ピルでは飲み間違いを起こしやすいという人におすすめです。
カスタマーレビュー
星の数平均:★★★★☆
- 14件のレビュー
-
28歳
2023-10-05
購入者さん
★★★★★
年々PMSが酷くなっている気がして、生理前になると精神的に不安定になることもありました。うつも疑ったのですが、友人が「PMSならピルで良くなるよ」って教えてくれて、友人の勧めでローリナ飲むようになりました。特に副作用がツライということもなくて、今は生理前でも悲しくなったり、イライラしたりが軽減されて楽になりました!うつじゃないみたいです。少しホッとしました。切らさないように早めに注文しておきます!!
-
38歳
2023-06-20
サマーさん
★★★☆☆
なんだか最近ローリナ効かなくなってきました。生理痛で痛み止め飲む頻度高くなっています。年も年なのでミニピルに変えてもいいかなと検討中です。
-
31歳
2023-03-15
チヨさん
★★★★★
買うなら3箱2セットとかでまとめ買いする方がいいです。思ったよりすぐに1シートなくなるし、次届くまでは時間かかるから。
-
24歳
2023-02-15
ねこちゃんさん
★★★★★
タッチの差で届くよりも生理のが先に来てしまいました…。来月生理来た時に飲み始めます。とりあえず商品は届いたし、ちゃんと画像と同じものだし、中身はちゃんと21錠のシートが3つ入ってました!
-
25歳
2022-12-07
ビビリオンさん
★★★☆☆
私的にはおすすめしたほど効果を感じましたが、お薬のことなので自分で調べて自分で覚悟を決めて購入する方がいいと思います。
レビューを書く
口コミ・レビューの透明性を保つため、商品を購入した方のみ投稿できるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、口コミ・レビュー投稿をしてください。