ファベリン(ルボックス・ジェネリック)

2,840円~
"まとめ買い"の割引き率が断然お得
【10,000円以上のご注文で送料1,000円無料】
内容 | 割引率 | 定価 | 通販価格 | 1錠あたり | 個数 | ご注文 |
---|---|---|---|---|---|---|
100mg × 30錠 | 5%割引 | 3,000円 |
定価 3,000円
2,840円
(94円/1錠)
|
94円 | ||
100mg × 60錠 | 10%割引 | 6,000円 |
定価 6,000円
5,390円
(89円/1錠)
|
89円 |






商品概要
カテゴリ | 抗うつ剤・精神安定剤 |
---|---|
在庫 |
在庫あり |
納期 | 14~28日 |
メーカー | Abbott(アボット) |
発送国 | 香港 |
効果・効能 | うつ病・うつ状態、強迫性障害、社会不安障害などの症状改善 |
有効成分 | フルボキサミンマレイン酸塩 |
用法・用量 | 1日50mgを2回に分けて服用します |
作用時間 | 8~9時間 |
副作用 | 眠気、吐き気、口の渇き、便秘など |
禁忌・注意 | メラトニン、ラメルテオンとの併用禁止 |
GTIN | |
関連検索 |
おすすめポイント
- ファベリンはSSRIに分類されるルボックス・ジェネリックです
- セロトニンを増やし、不安や落ち込みを和らげます
- 処方時よりも高用量で購入でき、通院も必要ありません
こんな人におすすめです
- 他のSSRI系抗うつ剤を試したけど効果を実感できなかった
- 何度も同じ確認を繰り返して普通の生活が送れない
- 不安感が強くなり、顔が赤くなったり動悸がしたりと身体に異変が起こる
商品詳細
効果・効能
うつ病・うつ状態、強迫性障害、社会不安障害などの症状改善
ファベリンはルボックスやデプロメールなどジェネリック医薬品で、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)という分類の抗うつ剤です。
とくに不安や強迫症状に対する効果が強く、不安障害や強迫性障害に有効です。
抗うつ作用は比較的穏やかで、うつ病の治療では症状が軽い時点で用いられます。
ファベリンには、神経伝達物質・セロトニンを増やす働きがあります。
通常、セロトニンは役目を終えると脳内で回収(=再取り込み)されていきます。
しかしセロトニン量の減少は、不安や強い緊張、落ち込みなどの原因に。
ファベリンは再取り込みを防ぐことでセロトニン量を一定に保ち、不安や緊張、落ち込みを緩和します。
用法・用量
1日50mgを2回に分けて服用します
1日50mgから服用を始め、2週間ごとに効果を判断します。
症状の改善がみられない場合には、25~50mgずつ増量します。(最大150mgまで)
有効成分・フルボキサミンの働きを一定に保つため、1日2回(朝・夕食後)の服用が推奨されています。
ファベリンは、2週間~1ヵ月ほどかけて効果を発揮します。
症状に応じて摂取量を増やしていきますが、150mgまで増量しても十分な効果が得られない場合にはほかの抗うつ剤の追加・変更を検討します。
急激な増量・多量摂取は避けてください
ファベリンは低用量から服用を開始し、適宜増量して効果を測ります。
しかし摂取量は最小限に留めておくよう、常に症状を観察し慎重に増量を進めてください。
参照
フルボキサミンの効能・効果、用法・用量について、以下のサイトを参照しました。
副作用
眠気、吐き気、口の渇き、便秘など
ファベリンの副作用でとくに多いのが、眠気や胃腸症状です。
服用を続けるうちに体が慣れて、症状は治まっていきます。
また便秘や吐き気などに対しては、胃腸薬や漢方を併用する場合もあります。
重篤な副作用
- けいれん
- 幻覚、妄想
- アナフィラキシー(発疹、呼吸困難、血圧低下、失神など)
- セロトニン症候群(錯乱、発熱、ふるえ、発汗など)
- 白血球、血小板の減少
- 肝機能障害、黄疸
- 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(食欲不振、頭痛、嘔気、嘔吐、全身倦怠感など)
発症することはごくまれですが、重い副作用を生じる可能性があります。
ファベリンを服用後は体調の変化に留意し、異変を感じた場合には服用を中止する・医師の診察を受けるなどの処置をとってください。
禁忌・注意
ラメルテオン、メラトニン、モノアミン酸化酵素阻害薬等との併用禁止
ファベリンは、ロゼレムやベルソムラなどの睡眠薬、ほかの抗うつ薬、筋緊張緩和剤などとの併用は禁止されています。
また、フルボキサミンにアレルギーの既往歴がある人、妊娠中の女性は服用できません。
注意事項
- 24歳以下の人は自殺念慮・企図のおそれがあるため、服用の効果とリスクを慎重に考慮する必要があります。
- 授乳中の女性が服用する場合は、医師による判断が必要です。
- セロトニンに作用する薬(炭酸リチウム、トリプタン製剤、トリプトファン、セントジョーンズワートなど)と併用する際は、減量や症状の観察などを慎重に行なってください。
- 抗てんかん薬、三環系抗うつ剤、ベンゾジアゼピン系薬剤、抗真菌薬、血液凝固剤などを併用する際は、服用量の調整が必要です。
- 肝機能、腎機能が低下している人、高齢者、緑内障・眼内圧亢進がある、心疾患がある、脳の器質異常がある、双極性障害の人は服用について、医師へご相談ください。
参照
フルボキサミンの副作用、禁忌・注意について、以下のサイトを参照しました。
ファベリンで症状が改善されなかった場合
ファベリンを服用しても症状が改善されない場合には、ファベリンよりも抗うつ作用の強い三環系の抗うつ剤への変更を検討しましょう。その際には、副作用も強く出やすくなるということに注意してください。
カスタマーレビュー
星の数平均:★★★★☆
- 27件のレビュー
-
32歳
2023-10-18
アサミさん
★★★★☆
1日2回飲むって書いてあるけど、朝とか昼に飲むと眠くなっちゃうんですよね。。。なので夜だけ飲んでます。一応メンタルは平穏を保ててると思います。
-
42歳
2023-09-25
りっこさん
★★★★☆
パニ症で飲み方通りに飲んでるけど効かないな~と思っていたんですが、気づいたら「あれ、マシになってるかも」という感じでした。ゆっくり、知らないうちに効いていく薬なんですね。
-
39歳
2023-05-18
購入者さん
★☆☆☆☆
効かないです。余ったの捨てました。
-
39歳
2023-03-31
購入者さん
★★★★★
SSRIでもファベリンが一番効果を実感できているのはなんでなんでしょうか。医者に聞こうにも通販の薬に切り替えました。なんては報告できませんから、この調子で治療を続けるつもりです。
-
33歳
2023-02-14
bowさん
★★★★★
まずは1回25mgから初めて副作用ないの確認してから50mgに増量する飲み方を取りました。25mgの頃は効き目を感じませんでしたが50mgに増量したらあ、これは効いてるなと実感できました。
レビューを書く
口コミ・レビューの透明性を保つため、商品を購入した方のみ投稿できるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、口コミ・レビュー投稿をしてください。